
販売期間
2022/06/09 00:00 〜 2022/07/02 22:00
7/2(土)森田真生「ブックトークLive!」(一般チケット)#MSLive!
¥5,500 税込
※こちらはダウンロード商品です
20220702.pdf
190KB
7月2日(木)14:00~オンラインLIVE配信するイベント「ブックトーク Live!」の一般向けチケットです。
● 学生・ミシマ社サポーター向けのチケットこちら(税込4,400円)
→https://mishimasha-books.shop/items/62a1a75d288b8007f3b216a7
※ミシマ社サポーターのご案内はこちら
https://www.mishimaga.com/books/mishiman-omise/003842.html
<開催概要>
■日時:2022年7月2日(土)14:00開演
(17:00頃終了予定。前後する場合がございます)
■開催方法:オンライン配信(恵文社一乗寺店より配信)
※本イベントはアーカイブはございません。リアルタイムでお楽しみください。
■協力書店:恵文社一乗寺店
■定員:オンライン80名
■主催:ミシマ社
<ブックトークLive!とは?>
2014年2月より、東京と京都それぞれ3カ月に1度、「数学」を緒(いとぐち)に古今東西の本を紹介する「数学ブックトーク」を森田さんとともに開催してきました。
一昨年からは会場に人が集まって開催することが難しい状況となり、「ブックトーク Live!」と名前を新たにオンライン配信の形で開催。
「数学」という枠にとどまらず古今東西の書物をひもときながら、人類が直面している様々な問題に向き合い、「私たちはどう生きるか」、縦横無尽に語ります。
今回の選書のテーマは「PLAY!」。規則に従い動く「Game」の世界から一歩はみ出したときにあらわれる「PLAY」の世界を探索していくようなトークしていただく予定です。
時空を超えて言葉と思考を分かち合う「ブックトークLive!」。
ご参加、心よりお待ちしております。
◆森田真生(もりた・まさお)
1985年生まれ。独立研究者。京都東山の麓にある研究室を拠点に、執筆や講演、教育の活動にたずさわるかたわら、人間と人間でないものの関係を編み直す言葉と思考の可能性を追究している。2015年10月、デビュー作『数学する身体』(新潮社)で第15回小林秀雄賞を受賞。2016年にミシマ社から『みんなのミシマガジン×森田真生
0号』を刊行。他の著書に『数学の贈り物』(ミシマ社)、『僕たちはどう生きるか』(集英社)、『計算する生命』(新潮社、第10回河合隼雄学芸賞)、絵本『アリになった数学者』(絵・脇阪克二/福音館書店)、編著に岡潔著『数学する人生』(新潮社)がある。2019年11月より、WEBマガジン「みんなのミシマガジン」にて、「聴(ゆる)し合う神々」を連載している。
公式ウェブサイト
http://choreographlife.jp/
<注意事項など>
*恵文社一乗寺店から配信いたします。
*開演5分ほど前に開場し、接続可能となります。
*チケットの転売・共有は固くお断りいたします。
ライブ配信時に入力いただく氏名と、チケット申し込み名義が異なる場合、視聴いただけない場合がございます。ご注意ください。
その他のアイテム
-
- 【通しチケット(全6回)】土井善晴と食を考えるクラス(DSKC)ライブ視聴チケット
- ¥27,500
-
- 【単体チケット】7/12(火)土井善晴と食を考えるクラス(DSKC)第4回「季節と器」を考える ライブ視聴チケット
- ¥5,500
-
- 7/2(土)森田真生「ブックトークLive!」(学生・サポーターチケット)#MSLive!
- ¥4,400
-
- 【アーカイブ(全6回分 視聴期限9/30まで)】 千宗屋「季節のなかでお茶を愉しむ 〜茶の湯入門の入門」アーカイブ視聴チケット
- ¥27,500
-
- 【アーカイブ再販!】内藤正典「教えて! タリバンのこと」「もっともっと!となりのイスラム」アーカイブ視聴チケット
- ¥2,200
-
- 【アーカイブ(視聴期間7/18まで)】平川克美×三島邦弘「今日から共有地」(「ちゃぶ台9」&『共有地をつくる』W発刊記念企画)#MSLive!
- ¥1,870